2014年08月24日
【月の上の観覧車】を読みました
こんにちは 荻原浩の【月の上の観覧車】を読みました
いわゆる短編集で8つのストーリーで構成されてました
どの話も喪失と希望がテーマみたいになっていて自分に重ねあうとこもしばしば・・・・
人生を折り返した年齢の人はぐっとくるんじゃないでしょうかね~
作者の言葉で
『人生半ばを過ぎると短い先を見るのが嫌で後ろ(過去)ばかり見てしまう』
※だいぶ要約してますが
う~ん 重い言葉です

少しでも前を見て生きていこうって思いますね(笑)
こんな内容~守れるはずもないことを、いくつ約束したのだろう。逃げ出した故郷、家族に押しつけた身勝手な夢。いつだってその残酷さに、気付かぬわけでは決してなかった―。月光の差し込む観覧車の中で、愛する人々と束の間の再会を遂げる男を描いた表題作ほか、繰り返せない時間の哀歓を描く著者最高の傑作短篇集。
Posted by ベイヤマ at 07:19│Comments(0)
│読書
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。